2016年の目標を掲げてみる

年が開けたので、今年の目標をここに表明しておこうと思います。ぶっちゃけ暫定版でしかないし、多分コロコロ変わっていくとは思いますが、「いまこのタイミングでどう考えていたか」をウェブログとして残しておくことに価値があると感じたので、書いてみます。

 

収入の1割を貯蓄する

いきなりカネの話。しかも貯める方の。

僕は普段会社員として毎月お賃金をいただいているので、その収入の1割を貯蓄していくつもりです。「若いうちから貯金なんてムダだ!」「経験に投資しろ!」という意見には基本的に賛成の立場なのですが、実際、原付に轢かれて病院に運ばれてしまったり、メンタルを病んでしまって半年くらいぐったりなってしまった場合にリアルに生活できなくなってしまうので、1年くらい働かなくても生活できるほどの貯蓄はしておこうかなと。働かない生活を余儀なくされた場合に、だいたい1ヶ月に15万円かかるとして(無理なく、ひもじい思いをしない額が多分これくらい)、その12ヶ月分なので、ざっと見積もっても180万円はほしいところ。なので、その額に到達するまでは収入の1割を貯蓄し続け(ボーナスは全額そのまま貯蓄)、そこに達したら、そのときはまたそのときに考えようと思います。

1割の理由は、特にありません。奨学金の返済もまた収入の1割程度なので、まぁ、だいたいこれくらいかなと。Fukatsuさんのブログでもだいたい1〜2割と書かれているし、適正値ではないでしょうか。

社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict

逆に言うと、残りの9割は何も考えずに自由に使う予定です。主に、旅の資金や本、映画、お笑いなどのコンテンツにガンガンつぎ込んでいく所存です。

 

本を月に10冊以上読む

実を言うとこの冊数にはなんの意味もありません。とにかく、”読書習慣がついた”といえるのがこれくらいかなぁ、ということで10冊と掲げています。

普段から本を読む習慣がある人ならなんてことないレベルだと思いますが、これまでは多くても月3冊程度しか読んでいなかったので、意識的に読書の時間をつくり出していかないと達成は不可能だろうと思います。

どんなものを読むかについては、特に決めていません。楽しくインプットすることがなによりだと思っているので、そのときに気になったものから読んでいくだけです。

 

哲学を勉強する

なにかじっくり腰を据えて勉強しようという気持ちが湧いてきたので、高専時代にいちばん講義の時間が楽しみだった「哲学」について勉強してみようかなと思っています。内容はもちろんのこと、先生の講義内容がとてもおもしろくて(良くも悪くも高専生向けにチューニングされた絶妙な内容)座学のなかでいちばん興味を持てたのが哲学だったんですよね。これについては、どこかのタイミングでじっくり向き合ってみたいと思っていたので、まずは何か手に取りやすい本から読み進めて、好きなジャンルからちょっとずつ攻めてみようかなと。

まだ具体的にはぜんぜん描けていませんが、そこで学んだことを最終的にはブログのコンテンツにフィードバックしたり、初学者向けのラジオを配信したら面白いんじゃないか、みたいなことを考えています。 

哲学用語図鑑

哲学用語図鑑

 
史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK)

史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK)

 

 

最後に、ごちゃごちゃ書きましたが今年も無事で、毎日楽しく生活できればそれで大丈夫です。頑張っていきましょう。